統合失調症とは?
統合失調症は、100人に1人の割合でかかると言われている病気で、決して珍しい病気ではありません。この病気は、脳の機能障害によるもので、現実を正しく判断する能力が妨げられたり、感情のコントロール がうまく出来なくなったり、適切な対人関係を持つ事が困難になる病気です。思春期から青年期に発症することが多く、複雑な要因が絡み合って発症します。
統合失調症の症状
統合失調症の症状はさまざまで、1人の患者さんにすべての症状が出るとは限りません。個人差がありますが、大きく分けて3つの症状があります。
[陽性症状]
(発病してまもない時期に見られる症状)
・幻聴 ・思考の混乱 ・被害妄想
・不安定な感情 ・奇妙な行動
[作業能力の低下]
・記憶力の減退 ・融通性の低下 ・作業の遅さ
・理解の悪さ ・極端な疲れやすさ
[陰性症状]
(陽性症状の後に出現、その後長期みられる症状)
・感情表現が乏しくなる ・感情反応の低下
・思考能力や集中力、意欲の低下
・言語の貧困化
病気を治そう!
統合失調症は、お薬で治療のできる病気です。
かつては特別な病気と思われがちでしたが、今日では治療が出来る「脳の病気」であるとされています。 近年、さまざまな治療薬の開発により、この病気の治療は飛躍的に進歩し、外来通院でも充分に治療出来るようになりました。
適切な治療を受けていれば、多くの患者さんは社会生活に復帰することが出来ます。
治療が遅れると、人格の崩壊に至る場合があります。少しでも変化に気づいたら、早めに治療を受けることが大切です。
病気の症状を受け止めて、改善に向けての治療をしていきましょう。
ご家族の方へ
統合失調症を発病した患者さんは、家でゴロゴロしたり、ひきこもったりする事が多くなりますが、これらは決して怠けているわけではありません。
例えば「寝てばかりいる」のは回復へ向かっている証ですし、「疲れやすくて根気がない」状態は体の中にエネルギーをためているのです。
統合失調症は、本人の努力やがんばりだけでは克服することが出来ません。変に励ましたり叱ったりすると、過剰なストレスとなって回復が遅れることもあります。
ご家族の方も、患者さんもあせらずにゆっくり治療を続けることが大切です。